選ばれる理由 Reason

  • 選ばれる理由

選ばれる理由

外壁塗装や屋根塗装を行う会社は多数存在しますが、
その中には残念ながら不親切な業者や “ただできるだけ”で得意ではない業者も存在します。
業者選びをする上で気を付けていただきたい点とあわせて、
当社がお客様にご安心いただけるように心がけている強みについてご紹介いたします。

経験豊富な技術者による建物判断

Point 01.

経験豊富な技術者による建物判断

経験と知識をもった技術者がお客様のお宅に訪問し、建物診断を行います。
営業さんのように口はうまくないですが、塗装の豊富な経験を活かして細かく診断いたします。
また、工事品質を守るために、一級塗装技能士の有資格者が必ず現場に入ります。
高い品質で的確な施工をお約束いたします。

経験豊富な技術者による建物判断

施工する職人は熟練のプロか、資格(技能士)を持っているか。

中には下請け業者に丸投げするところもあります。
自社施工、しかも熟練のプロで一級塗装技能士の国家資格を持っているかが大きなポイントになります。

【一級塗装技能士とは…】

【一級塗装技能士とは…】

国家資格である技能検定制度の一種で、実務経験7年以上の熟練者で毎年1回行われる国家検定試験の一級を受験し、学科および実技に合格した者をいいます。
合格者には厚生労働大臣より、一級塗装技能士の名称を称することが認められます。

安心安全な分かりやすい説明

Point 02.

安心安全な分かりやすい説明

お見積書は誰が見ても分かりやすいように詳しく記載し、お客様にご納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。また、施工に伴うリスクは必ずお客様にお伝えし、誇張や過大なアピール、しつこい売り込み等は一切いたしません。
お問い合わせされた後でもご不安な点が解消できないようでしたら即お断りください。

安心安全な分かりやすい説明

見積りの内容だけではなく、現在の状況も分かりやすく説明してくれるか。

初回訪問時での見積りや当日の契約を交渉する営業マンは危険です。
次回、診断書等と一緒に状況を説明してもらえる業者をおすすめします。
営業マンではなく、職人に説明してもらえる業者が安心できます。

長期保証とアフターサービス

Point 03.

長期保証とアフターサービス

工事中の作業状況は、常に職人が写真に収めています。工事完了後に作業状況の写真をまとめた「工事報告書」をご提出いたしております。
また施工後についても最長10年保証(仕様により年数が異なります)に加え、完工後に自社点検を実施しております。施工後も万全を期し、しっかりとサポートいたしますのでご安心ください。

長期保証とアフターサービス

施工後に報告書を提出してくれるか。

「施工したら終わり。請求書だけがやってくる」では不安です。
「施工完了した際に報告書を出してくれるか」をしっかりと確認しておきましょう。
施工後の流れまできちんと説明してくれる業者だと安心です。

厳選した塗料での施工

Point 04.

厳選した塗料での施工

当社では耐久性のあるアステック塗料を使用しております。

  • 生涯コストで考える長期設計塗料
  • お部屋が涼しくなる、暖かくなる断熱塗料
  • 環境にやさしいエコ塗料
  • すごい弾力性を持つ超弾性塗料

…など、これまでの経験をもとに厳選した塗料の中から、お客様のご予算や目的、立地条件等に応じて最適な塗料をご提案いたします。

厳選した塗料での施工

大手塗装メーカー認定店等の資格を持っているか。

大手塗装メーカーの場合、認定店の資格取得には手続きが必要になります。
認定を受けているということは、品質管理もしっかりしている業者だといえるでしょう。

適性な価格お支払いは全額完工後でOK

Point 05.

適性な価格
お支払いは全額完工後でOK

安さが売りの会社ではありませんので、決して安くはありません。
しかし、提示するお見積りの「適正さ」には自信があり、必ず費用対効果以上の仕事をいたします。営業スタッフにかかる人件費、宣伝費、大規模な事務所等にかかる経費を抑え、お客様にかかる負担を少しでも軽くできるように努めております。
お客様が私たちを信頼して工事を任せてくださった以上、私たちもお客様を信頼しております。他社によくある手付金、中間金、契約金等は一切いただきません。工事完工後、仕上がりをしっかりとご確認していただき、ご納得していただいてからのお支払いになりますので、どうぞご安心ください。

適性な価格お支払いは全額完工後でOK

見積り項目に問題はないか、追加費用の有無について

見積り段階ではあえて安くし、工事が始まってから追加請求を行うといったトラブルはよく起こります。
材料や施工の質にあった適性価格かどうかを知るためにも、2社以上の相見積もりをとられることもおすすめです。

施工中のマナー、安全意識の徹底

Point 06.

施工中のマナー、安全意識の徹底

知識や技術はもちろんのこと、マナーや安全意識の向上にも積極的に取り組んでおります。

  • 職人の大声、無駄な携帯電話の禁止
  • 休憩時の場所を守る
  • 敷地内、周辺道路全面禁煙(車内でのみ喫煙)
  • 足場上でのヘルメット完全着用
  • 足場防犯センサーライトの設置(太陽光システム)

など、お客様やご近隣様にご迷惑をおかけしないことを前提に施工いたします。
施工前後のご近隣様へのご挨拶はもちろん、施工期間中のご近隣様への配慮も徹底して行っております。工事完工時には周辺の掃き掃除等も実施しております。

施工中のマナー、安全意識の徹底

実際の担当者と打合せできるか

担当者の人柄や会社の体制、施工中のマナーの説明等を確認するため、実際の担当者と打合せできる業者をおすすめします。
ネットや電話だけ、1回会っただけでの概算見積りは後々トラブルに発展する可能性があるのでご注意ください。

年間100件を超える豊富な施工実績

Point 07.

年間100件を超える豊富な施工実績

一年で平均100件ほどの工事を行っております。
豊富な経験と高い技術力が強みです。
これまでのノウハウを生かし、多様な建物や状況に対応できる柔軟性に加え、施工の品質とスピードも安定しております。
地域密着の体制で施工しておりますので、岡崎市周辺の外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はぜひご相談ください。

年間100件を超える豊富な施工実績